よくある質問

製造データ
量産・試作について相談~完成までの流れ・日程(目安)について
- 納期はどれくらいか
- お客様の要求仕様にもよりますが殆んどが2~10週間になります。
- 工場見学は可能か
- 可能です。またクリーンルーム内の見学も条件付きになりますが可能です。
- クリーンルームのクリーン度は
- クラス1,000です。
- 試作の流動立ち合いは可能か
- 条件付きになりますが可能です。
- 法人ではなく個人で依頼をすることは可能か
- 可能です。
働き方データ
- 月間残業時間はどのくらいか
- 個人差はありますが大体10時間くらいです。
- 年間休日はどのくらいか
- 118日(消化有休5日含む)
- 有給休暇取得歴、取得率はどのくらいか(男性・女性共に)
- 全体46.5%、男性42.1%、女性57.8%
- 育児休業の取得歴、取得率はどのくらいか(男性・女性共に)
- 2017年1人、2021年1人。出産した社員は全員取得できています。
- 転勤はあるか
- ありません。
- 男女比はどのくらいか
- 男74%、女26%(全体43名、男32名、女11名)
- 社内行事はどのようなものがあるか
- 年一回社員旅行(日帰り)、忘年会、鏡開き(ただし、前年度は社員旅行・忘年会はコロナのため中止)
- 福利厚生について
- マイカー通勤可、通勤用駐車場無料、食堂給茶機、仕出し弁当有り
その他
- 建物の大きさは?
- 3階建て、事務棟:執務室2部屋、食堂、更衣室2つ、トイレ、工場棟:2階建て
- 地域情報誌などへの掲載、会社への取材は可能か
- 基本的にはOK、内容によってはNG。お気軽に問い合わせてください。
- 環境に気を付けている事はあるか
-
- 工場内で使用する給水設備に自動タイマーを取り付けており、夜間の運転を制御しています。
また、使用している生産設備にも給水を制御する装置を取り付けており、社内全体での節水に取り組んでいます。 - 製品生産時に発生する気体(臭気)は、スクラバーを通すことでクリーンな状態で排出します。
- 社内の電灯を全てLED化することで節電に取り組んでいます。
- 社内で出た使用済みのマスク、ゴム手袋、梱包資材などは回収してリサイクル業者へ引き渡して燃料や塗料へと再利用されています。
- 工場内で使用する給水設備に自動タイマーを取り付けており、夜間の運転を制御しています。